Redmi Note 3 Proでau 3G + docomo MVNO – AOSP Extended編 –
とある掲示板で、AOSP ExtendedなるROMで、auの3G通話SIMのDSDSができた、という情報を見かけました。データ通信側がauのLTE SIMということで、docomoのデータ通信SIMを使いたい私とは条件が違うので期待はできないのですが、そもそもAOSP ExtendedというROMの存在を初めて知ったので、興味を持ってこれまたダメ元で試してみました。ROM自体は、いろいろなROMの機能を取り込んだものとされてますが、日本語の情報が少なめ?なので、あまり使われていないのでしょうか。
結果は、成功! Beanstalk以来、2ヶ月ぶりに新しいROMに出会えました!
インストールや設定にあたって、特別なことは何もしていません。普通のWipeをして、ROMとGApps(nano)をTWRPでフラッシュしただけです。
さて、Beanstalkで引っかかっていたいくつかの問題はどうなっているでしょうか。
毎朝、最初のスリープからの復帰(?)で画面表示がされず、再起動が必要
2日様子を見ましたが、発生しない模様です。これはうれしい!
Yahooかんたんカレンダーが動かない
ダメでした。スタックトレース見ても、KeyStoreの初期化?でエラーになっているというのはこれまでと同じです。
たまに通話が不安定
通話終了後、耳から本体を話しても画面表示が復帰しない、とか、通話用SIMの選択が何かの拍子にデータ通信用のSIMになっていたりと多少不安定なところがありましたが、丸2日ぐらい経過したところでは問題はなさそう。
動画撮影
ダメでした。BeanstalkなどMIUI以外の他のROMと同じで、録画開始するも撮影されず、アプリが異常終了。
たまに静止画撮影が不安定
今のところ問題なし。

新たな問題も今のところなさそうで、しばらくこれでいけそうです。