Redmi Note 3 Proでau 3G + docomo MVNO – LineageOS 14.1編 –
懲りもせず、新しいカスタムROMに挑戦です。 今回は、CyanogenMod改めLineageOSの20170131-nightlyを入れてみました。が、残念ながら結果はNGでした。au 3G 1枚だけなら問題なし。
ただ、設定の挙動が少し変更されていることに気づきました。 モバイルネットワークの設定で、SIM1の設定にある優先ネットワークタイプの項目が、LTE(推奨),3G,2Gではなく、WCDMA/LTEとかCDMA/EVDOとかいろんな組み合わせが数十個。 au 3G 1枚の時には、CDMA/EVDOを選ぶと通話できる状態でしたが、SIM2にイオンモバイルSIMを入れるとアンテナピクトが白抜きになって通話できず。他にもいろいろ選んでみたのですが、ダメでした。
あと、ダメ元でfastbootコマンドで適当なNON-HLOS.binをflashしてみましたが、全く状況は変わらず。またも直前のバックアップから元に戻しました。
Redmi Note 3 Pro ROM探しの旅はまだまだ続きそうです…