Beanstalkその後
昨年末から普段使いしているBeanstalk(12/7版)ですが、だいたい安定して使えています。使えない部分も安定していて、私の端末では前に書いた以外に以下のような問題が発生しています。
・スリープ復帰時に画面表示がされないことがごくたまにある
指紋センサや電源ボタンでホームボタンなどのバックライトは点灯するのですが、画面が復帰しない。 電源ボタン長押しで強制再起動するか、リブートできるアプリでホーム画面にウィジェットを置いておき、見えないながらも再起動。
・3G着信時、回線がつながってすぐに本体を耳に当てると音が聞こえない状態になることがある
近接センサによるスピーカーの制御がおかしい? つながって一呼吸置いてから耳に当てるか、スピーカー通話に切り替えて回避。
・カメラアプリが重い時がある
メモリの関係なのか、カメラを起動しても本来表示されるべきライブ画面(?)が静止画のままで、シャッターボタンも当然効かないという状態になることがあります。アプリの再起動か、端末の再起動で回避。シャッターチャンスを逃す…
ROMが更新されたら試してみたいと思っていたのですが、なかなか更新されず。CM改めLineageOSのUNOFFICIALなものは、年明けからどんどんアップロードされている感じだったので、そのあたりでも試してみるかな、と思いつつ状況を眺めていました。
[ROM][7.1.1][v7.1.1][Beanstalk[RNP3][DU-Features][6.1.17][KENZO]
1/6版がアップロードされていたので、試してみました。といっても、常用している端末なのでちょっとだけ。情報元のGoogle+でGoodixのセンサしか使えないとなっていたので、FPCの私としてはダメ元です。結果は、NG。肝心のau3G回線にはつながらず、指紋認証もダメ。上記の問題が解決しているかを確認するまでもなく採用できずでした。dataのワイプはしていないので、そのあたりの影響があるのかもしれませんが、すぐにNandroidバックアップからリストアしました。あと、起動時のアニメーションが変更され、Beanstalk 7になってました。