Fossilハイブリッドスマートウォッチ

フォッシルの「Qクルーマスター ブルーシリコンハイブリッドスマートウォッチ」を買いました。
かなり以前からスマートウォッチ的なものが欲しかったんですが、なかなか購入には至っていませんでした。主に外で作業している時に、時間を知りたいことがたまにあるぐらいで、そもそも腕時計が必要ないこともあり、活動量計でも良かったんですが、なかなか踏ん切りがつかず。主な理由は以下の通り。
・高価
5万円とかするじゃないですか、普通。そんなにお金をかけてまで欲しいわけではなかった。活動量計なら中華製も含めて安いものがありますが、せっかくなら時刻表示もしてほしい、となるとなかなかこれというものがなかった。
・電池がもたない
毎日充電することはそれほど負担じゃないと思うんですが、使っている間も電池のことが気になるようだと嫌だなと。
いつか購入したい候補として考えていたのは、
・NIXON Mission
そこそこ頑丈そうだし、今でも欲しいんですが、6万円ぐらいはしますね。Amazon.comでも$400くらい。あと、電池持ちはやっぱり厳しそう。
・カシオ WSD-F10
これもGSHOCKほどじゃないけど頑丈そうで、いい感じ。でも、WSD-F20が発表された今でも、4万円くらい。
今回購入したきっかけは、MISFIT PHASEです。これが発売されるニュースを見て、買わない理由のいくらかが解消されるな、と感じました。そんなに高価じゃなく、ボタン電池で最大6ヶ月もつ。電池はCR2430で100円程度で入手できる。
さらに、たまたま覗いたフォッシル・ジャパンの直販サイトで、年末年始に全品30%OFFのセールをやってました。MISFIT PHASEのニュースでハイブリッドタイプもありかな、と思っていたので、定価2万8千円ぐらいのフォッシルのQシリーズは2万円になります。そのくらいなら買ってもいいかな、と思う価格。フォッシルの統制が厳しい(?)のか、値引き販売はほとんどみつけられず、Amazon.comからはdoes not ship to Japanと言われるので、30%OFFには飛びついてしまいました。ちなみに、MISFIT PHASEはAmazon.comから買えます。
できることの詳細は、フォッシルのサイトに書いてあるので割愛しますが、AndroidスマホとBluetoothでペアリングさせて、Gmail・LINE・電話の着信通知と歩数・睡眠の計測は問題なく動いています。もっと頻繁にペアリングが切れるのかなと思っていましたが、今のところ順調。最大6ヶ月とされている電池は、2日目で残量96%となってます。