GearBestの配送例
WiiU Proコントローラーを2つほど買いたくて、探してみると1台3,000円以上する状況。買いたい理由が、息子からの、ハマっているマイクラに親も参加するようにとの指示。つまり、どうでもいいことに6,000円も使う気がしないので、調べているうちに、中華製のリーズナブルな類似品があることに気づきました。これだと1台1,500円ぐらいなので許容範囲ってことで、どこで買おうかとさらに調べると、GearBestで取り扱っていることが判明。これまで数回利用してまずまず悪くない感じだったので、GearBestで購入することにしました。
配送方法として、Priority Lineが0円で5 – 9 business daysということなので、それにしました。
2016/12/13 16:13
注文完了。支払いは、Paypal。
2016/12/14 14:46
発送したとのメールが届く。JPEXPHRという手段(?)で発送されたらしい。調べてみると、JPEXPHRは中国国内については、http://hgzx.kingtrans.cn/WebTrackというサイトでトラッキングできるらしいが、今のところトラッキングナンバーを入れても何もなし。荷物が日本国内に入ると、ヤマト運輸で追跡できるらしい。 しばらくすると、”注文情報を受信しました”という2016/12/13 16:30:03のステータスが見えるようになった。
ちなみに、GearBestの注文履歴で出荷時の荷物の画像が見れるんですが、カメラがあらぬ方向に向いていて汚いキーボードなど荷物以外のものが写っているだけの画像でした。いいかげんなもんです。
2016/12/17 09:13
“Shipment departed from SHENZHE” Shen Zhen(深セン)から日本に向けて出国した模様。
2016/12/17 20:30
ヤマト運輸の問い合わせシステムに表示された。15:59には日本に到着していたようだ。中国側のトラッキングシステムは更新されていない。トラッキングナンバーは共通です。
2016/12/17 07:28
ヤマト運輸の問い合わせシステムのステータスが更新されて、最寄り店から配達中に。
2016/12/17 09:40
配達完了。土日含めて4日で届いたことになります。Amazonやヨドバシは別格として、楽天などの通常の国内通販と変わらないスピードですね。